経歴みたいなもの 退任退職のご挨拶 退任退職のご挨拶 私事で大変恐縮ですが、7月20日をもって常務取締役の任期満了と共に、32年間勤めました泉州広告を退職する事となりました。 在職中は、あたたかくご指導いただき誠にありがとうございました。 2020.07.20 経歴みたいなもの自分史起業準備退職準備
個人的なこと 【自分史】中学生時代【人生の棚卸し】 私の中学生時代】 中学校は丸坊主だったのでモテる事のなかった3年間でした←って、いきなりコレかい(笑) 小学生時代で書いた通り勉強しなくても進学塾の特進クラスに入れた私でしたが1年生が終わる頃には基礎クラスのブービーに。 2020.02.14 個人的なこと経歴みたいなもの自分史起業準備退職準備
プロフィール 【自分史】小学生時代【人生の棚卸し】 今日は小学校時代を思い出してみます。 とはいうものの小学校に入学したのは48年前。え?48年前!?ってほぼ半世紀前やん… 一体どこまで思い出せるんやろうか… とりあえず思い出したコトを羅列してみるか。 脈絡の無い内容になると思うのでご了承ください。 2020.02.11 プロフィール個人的なこと経歴みたいなもの自分史起業準備退職準備
プロフィール 【自分史】幼少時代(出生〜幼稚園)【人生の棚卸し】 昨日のコーヒー杯数→3杯 累計杯数→145杯 ということで、今日は幼少時代(出生〜幼稚園)を思い出してみようと思う。 1966年3月に大阪府の自宅にて助産師さんにより3500gでこの世に生を授かる。 2020.02.10 プロフィール個人的なこと経歴みたいなもの自分史起業準備退職準備
プロフィール 【自分史】プロローグ【人生の棚卸し】 プロローグってなんやねん(笑) 今日からボチボチと自分史と言うか、人生の棚卸しがてらブログに投稿してみようと思う。 メリットとしては、 ・自分の生きてきた証を残せる。 ・自分をよく知ることができる。 ・生きがいを見つけるヒントになる。 ・自分をよく知ってもらえる。 2020.02.09 プロフィール個人的なこと経歴みたいなもの自己分析起業準備退職準備
コーチング コーチングとの出会い その3 まさか、この時にはコーチングが自分の人生にとってこんなに重要で大きな変化をもたらすとは思いもしていませんでした… そして「あんまりやったら継続するんやめとこう」そんな気軽な気持ちで銀座コーチングスクール大阪校に入校したのが9月。 2020.01.18 コーチングプロフィール経歴みたいなもの起業準備退職準備
コーチング コーチングとの出会い その1 コーチングとは15年ほど前、制作チームや総務チーム約20人程度のスタッフのマネージャーとしてマネジメントの勉強をしている時に出会いました。当時は部下育成の一つの手法やな…程度の受け止めでしたね。 2020.01.16 コーチングプロフィール経歴みたいなもの起業準備退職準備
プロフィール 会社を辞めて起業しようと思ったワケを軽く綴ってみる。その3 そんなこんなで約3年前に社長交代のタイミングがありまして、一時期は「地域に役立つ仕事をしたい!」と言う気持ちが大きくなりすぎて、なんの基盤も無いのに「2019年の統一地方選挙で市会議員を目指す!」と退職を申し出ましたが前社長に「2023年まで待って欲しい」と強く引き止められあえなく撃沈(笑) 2020.01.15 プロフィール経歴みたいなもの起業準備退職準備
プロフィール 32年間勤めた会社を退職して起業準備中の53歳です。 はじめまして!まだ見ぬ人のマチビトになる為2020年8月の起業に向けて準備中のヨッシーです。「日本全国をバイクで旅しながら生きていきたい!」という目標を実現するために32年勤務した広告会社を2020年7月に退職予定。 2020.01.14 プロフィール経歴みたいなもの起業準備
経歴みたいなもの 会社を辞めて起業しようと思ったワケを軽く綴ってみる。その2 会社が成長期で少人数だったこともあり、自分のやりたいことにチャレンジさせてもらって、てっぺん超えや徹夜、休日出勤も苦にならなかった30代。バブルがはじけて給与&ボーナスカットされてもそれがモチベーションになる位に会社の事(風土や経営理念)が大好きでした。 2020.01.10 経歴みたいなもの自己分析起業準備退職準備