個人的なこと 50歳を過ぎてわかったこと。 ブログネタを探してたらこんなのが出てきたので公開してみる。 「50歳を過ぎてわかったこと」 ・びっくりするくらい気持ちは20代のまま。 ・酸いも甘いも経験して許せる事が多くなる。 ・残りの人生&余命を考えるようになる。 2020.03.18 個人的なこと自分史起業準備
ビジネス 今だからこそ、松下幸之助「不況克服の心得十か条」を読む。 7月の退職に向けて書類整理していたら2009年に発行されたPHPビジネスレビュー特別版が出てきた。 タイトルは「松下幸之助 不況克服の知恵」 2009年といえばリーマンショック後で世界不況ど真ん中。奇しくも新型インフルエンザが発生しWHOがパンデミック宣言を行っています。 2020.03.17 ビジネス起業準備
ビジネス 【一粒万倍日&寅の日】縁起の良い日だったのでco.jpドメインの仮登録をしました。 今日は一粒万倍日&寅の日。 一粒万倍日→撒いた種が後になって万倍になって返ってくるとされる吉日 寅の日→吉日の中でも最も金運に縁がある日金運招来の日 会社設立まで6ヶ月になったのでco.jpドメインを仮登録。どうせなら縁起が良い日にしたかったので今日を狙ってました。 2020.03.12 ビジネス起業準備
コーチング 今日はキャリアコンサルタントの実技試験対策講座に突撃。 先日行われた第14回の試験をコロナ感染リスクを理由にパスして6月28日と7月8日に実施される15回に振り替えました。本当は勉強不足で合格する自信がなかっただけなんですけどね(笑) で、今日は以前から申し込みをしていたキャリコンの実技試験対策講座に参加してきました。 2020.03.11 コーチングビジネス日記資格とか起業準備退職準備
個人的なこと 唐揚げで上顎が火傷しておかいさんしか食べられません… ちょっと今日は無理… ブログ投稿が間に合わんな ええこと書こうとし過ぎてグチャグチャ&中途半端過ぎて仮投稿もできない状態です。 で、こんな記事のタイトルに(笑) 2020.03.10 個人的なこと日記
ビジネス 部下を呼び捨てるの嫌いな人他にもいます? 部下を呼び捨てる人って結構いますよね。 あれって何なんでしょうか。しかも強い口調で○○!って呼んだりするやつ。 あれあんまり好きじゃないんですよ… ていうか、そもそも部下って言い方もあんまり好きじゃないんですけどね(笑) 2020.03.09 ビジネス個人的なこと自己分析起業準備退職準備
ビジネス 二つの矛盾した課題を同時に解決する9つの方法 会社で資料の整理をしていたら当時の社長が書いたメモが出てきたのでデータ化ついでに投稿しておこう。この9つの方法はなかなか難易度高くて客観的かつ多角的に自分と物事を捉える必要があるので若い時は熱くなりすぎて苦労しました。 2020.03.07 ビジネス起業起業準備退職準備
ビジネス 3月8日のキャリアコンサルト試験を受験回避することに。 今週末の3月8日は第14回キャリアコンサルタント試験日。 でしたが、色々検討した結果、今回の試験は回避することを決断しました。 受験費用の38800円は新型コロナ感染対策の特例処置として、欠席しても500円の返金手数料のみで返金してくれるとの事。 2020.03.04 ビジネス資格とか起業準備
ビジネス オッサンたちへ 「オッサンも変わる。ニッポンも変わる。」by森下仁丹 オッサンたちへ… 「オッサンも変わる。ニッポンも変わる。」 たまたま見つけた森下仁丹の第四新卒採用と言うワード。 刺さってしまった(笑) そう、これこれ。俺の気持ちコレやねん。 オッサンが日本を変えるねん。 2020.03.02 ビジネス起業準備退職準備
ビジネス 【自分史】入社2年目24歳の時に「10年後の会社」を描いた作文が出てきた。 片付けしてたら入社1年ぐらいの時に書いた10年後の会社を描いた作文が出てきたので公開してみよう(笑) たぶんバブル経済が頂点だった平成2年(1990年)の春頃だと思います。 すでに関西新空港は開港しており本社はりんくうタウンに移転し10F以上ある洒落たオフィスビルで情報発信基地としての役割を果たしている。 2020.03.01 ビジネス自分史起業準備退職準備